バンドンに行ったらまずココ!インドネシアのアジア・アフリカ会議博物館で60年前を想う。
2015.12.14 「アジア・アフリカ会議」「バンドン会議」 これらの言葉を、教科書やニュースで聞いたことがある人は多いのではないでしょうか? 今回は、アジアのつながりを一層強めたバンドン会議についてお話したいと思いま...
2015.12.14 「アジア・アフリカ会議」「バンドン会議」 これらの言葉を、教科書やニュースで聞いたことがある人は多いのではないでしょうか? 今回は、アジアのつながりを一層強めたバンドン会議についてお話したいと思いま...
2015.12.7 あなたは外国の結婚式に出席したことはありますか? 先日、インドネシア人の友人の結婚式があり、ラッキーなことに参加することができました! 今回は、その時に感じた日本とインドネシアの結婚式の違いをお伝えし...
2015.10.21 Wilujeng enjing(おはようございます。) みなさんは、”インドネシアの伝統楽器”と言われて何を思い浮かべますか? バリ島を訪れたことがある方は、ガムラン演奏やケチャ・ダンスを見たことが...
2015.10.13 手の届かない夢の就職先と言ってもいい、外資IT系会社から内定をいただいた平野いさむ氏。彼の今までの経歴は、全てが彼自身の軸に沿った、彼しかできない意思決定のもとにある。彼がめざす世界観、行動の軸、学...
2015. 9. 27 先日、インドネシアのジョコ大統領が、「ジャカルタ〜バンドン間の高速鉄道、受注の白紙化を撤回」というニュースがありましたね。 (参考:Indonesia to continue high-speed...
Selamat siang! Apa kabar? (こんにちは!お元気ですか?) インドネシア好きの方ならご存じ、ガルーダ・インドネシア航空についてお伝えします。 ガルーダ・インドネシア航空はインドネシア...
幼い頃からご両親のオーストラリアでの体験を聞き海外に興味を持っていたという谷さん。トビタテ!留学JAPANにも選ばれた谷さんの留学や将来の展望に迫る。身近な存在である大学生を通してASEANがまた一歩近くなるかも!? 《...
インドネシアに留学中の二重作です。インドネシア大学での留学生活が始まって、1ヶ月が経過しました。今回は、インドネシアで生活をしている中で感じた日本文化について、皆さんにお伝えしたいと思います。 ...
Selamat siang! Setiap hari panas sekali yaaa. (こんにちは。毎日とても暑いですね。) さて突然ですが、みなさんは現インドネシア大統領がどなたがご存じですか? ス...
「日本人は海外で日本人と固まってばかり・・・」そんなネガティブな声もあるが、海外にいる時の苦労や不安を共有できるコミュニティーがあれば、先輩が後輩をサポートするという好循環が生まれていく。そんな世代を超える "恩"を繋げ...
Selamat siang! Apa kabar? 突然ですがみなさん、「رمضان」。 右から左へ読むアラビア語の言葉ですが、どういう意味がご存じですか? 「ンダマラ」。そう、ラマダンです! ラマダンとい...
「自分には日本とインドネシア両方のことがよく分かる。でも日本と比べてインドネシアにはまだ欠けているモノの方が多い。そこで自分がその穴を埋めようと思った。」日本・長野とインドネシア・スラバヤのハーフである河野氏。二国の現状...
「インドネシア」「バリ島」といえば、「スパ」をイメージするかもしれません。 スパの最中、顔や身体にクリームの様なものを塗られ、少し時間をおいて、塗られたパックを落とすと・・・お肌がしっとり! つやつや! あ...
インドネシアの "三大悪名物"といえば? 渋滞・汚職・ゴミ・・・この3つが挙げられます。インドネシアを訪れたことがある方なら道端に落ちているゴミの多さに幻滅してしまったことがあるのではないでしょうか?日本にもゴミが落ちて...
インドネシアの "三大悪名物"といえば? 渋滞・汚職・ゴミ・・・この3つが挙げられます。インドネシアを訪れたことがある方なら道端に落ちているゴミの多さに幻滅してしまったことがあるのではないでしょうか?日本にもゴミが落ちて...
みなさんが普段話している日本語。 日常的に使われる国は日本だけですが、136の国と地域で約400万人が日本語を学んでいると言われています。そのうち、約30%の人がASEANで日本語を学んでいるのです。 現在...
ASEANの中でも生粋の多民族国家であるマレーシアとシンガポール。 長い間にわたる他民族間の交流により、様々な民族の伝統文化や習慣が垣間見えます。 そこで今回は、中華×マレー文化によって生まれた「ババニョニ...
Selamat siang! Apa kabar? (こんにちは!お元気ですか?) 第1弾ではKartiniが女性教育の大切さに気づいた過程を、 第2弾では木版産業に勤しみ、結婚、そして亡くなるまでをお伝え...
3月12日、アセナビ待望のイベント第三弾であるA-JES(ASEAN-JAPAN Exchange Seminar〜ASEANと日本を考える〜)が渋谷にて開催されました! A-JESとは、どんなイベントだっ...
「基準をズラして戦っていく」スタイルで何度も拠点立ち上げを経験してきた高野氏が、昨年夏にジャカルタ現地法人代表を退任し、先月アドウェイズを退職した。高野氏のfacebookでは、多くのコメントが寄せられ、周囲の関心の...