コロナ禍のSOS、ベトナム人救済に奮闘するお寺に迫る【NPO法人日越ともいき支援会代表理事 吉水慈豊氏】
『コロナ時代のグローバリゼーション特集』第5弾は、”NPO法人日越ともいき支援会”。コロナ禍で窮地に立つ在日ベトナム人の支援に奮闘する同団体の代表理事の吉水慈豊さん、さらに当団体の活動拠点である日新窟に滞在する留学生と技...
『コロナ時代のグローバリゼーション特集』第5弾は、”NPO法人日越ともいき支援会”。コロナ禍で窮地に立つ在日ベトナム人の支援に奮闘する同団体の代表理事の吉水慈豊さん、さらに当団体の活動拠点である日新窟に滞在する留学生と技...
『コロナ時代のグローバリゼーション特集』第3弾は、マスク作りを通じた障がい者の就労支援を行うADDP(特定非営利法人アジアの障害者活動を支援する会)。職員の森木さん、桑原さんのお二方にお話を伺いました。 【ADDP(特定...
世界的な新型コロナウイルスの流行により、これまで急速に進んでいたグローバル化は突如、勢いを失いました。 国境が閉ざされ、旅行はもちろん、夢や目標を胸に留学や仕事へ向かっていた人々も、中断を余儀なくされました。 国内の経済...
2020年東京オリンピックで新たな競技である、スケートボード。もともとはアメリカで誕生した。技の独創性や難易度で競い合うため、その華々しさに観客は魅了される。開催まであと2年、日本人スケーターにも期待がよせられている。 ...
「"ムスリムファッション"... そういえば、イスラム教徒の女性はスカーフのようなものを被って、頭髪を隠しているな。確かに見たことはあるけれど、そもそもなんで被っているの?」 そのように思っている人はたくさんいらっしゃる...
「イスラムビジネス特集」第2弾。今回は大阪の日本橋に拠点をおく Halal Kobe Beef Nagomi のオーナー中谷吉弘氏にインタビューさせていただきました。中谷氏のハラルに対する熱い想いや今後のビジョンについて...
「イスラームビジネス特集、第1弾」。大阪に拠点をおく「ハラール」対応日本食レストラン「祭」のオーナー佐野氏にインタビューしました。「ムスリムは日本で自国のカップ麺を食べるしかない」という現状の話、また佐野氏の今後のビジョ...
イスラムビジネス? イスラムビジネスはイスラム教徒=ムスリム相手のビジネスを指します。 アセナビライターである私、松本晴那が「イスラムビジネス」について興味を持ったきっかけは、ムスリム女性の衣服でした。 「ヒジャブってか...
マレーシア最南端・ジョホールバルで進むメガシティ・プロジェクトFOREST CITYは、現在、世界中から大きな注目を集めています。シンガポールから2㎞、開発投資総額が、東京オリンピック予算5倍相当の約10兆円にも達するこ...
飛ぶ鳥を落とす勢いで成長し、アジア10市場に事業展開するAnyMind Group。この成長を人事の面から支える松山栞さんに、会社の魅力と異文化への対応の仕方を伺いました。 《松山栞|プロフィール》 アメリカ生まれ、オー...
「ベトナムスタートアップ特集 〜ハノイがスタートアップの中心となる理由〜」第5弾。 インタビュアーがこの特集でもっとも楽しみにしていた取材である。日本人の起業家がベトナムで起業をしたければ..どんなことを知っておくべきな...
”ベトナムスタートアップ特集”、始めます ベトナム大好き、三上と申します。 これまで短期での渡越を6回、長期での渡越を1回経験しており、入国スタンプは8つです。 日本人はこの国を知らなさすぎる。 スタートア...
2018年3月28,29日に開催された世界最大級のスタートアップイベント、Slush Tokyoに我々アセナビは参加しました!Slushには日本だけではなく、海外からも多くの参加者が来られます。そのため全てのピッチや講演...
Slush Tokyo 2018 去年に引き続き、今年もアセナビメンバーでSlush Tokyoに行って参りました!(去年のイベントレポはリンク参照) Slushって何? まず最初に、Slushについて簡単に説明します。...
《雄谷侑大|自己紹介》 1993年、兵庫県神戸市出身。関西学院大学卒。大学2年生に不動産営業会社で1年10ヶ月間の営業インターンを経て、その後1年間で不動産営業代行事業の立ち上げを経験。2016年の12月にAnyMind...
日越大学特集5回目の今回は古田元夫学長から貴重なお時間を頂きインタビューを行い、研究者としてご活躍された学長にご自身のベトナム研究についてと日本人学生に期待することを伺いました。 《プロフィール|古田元夫氏》 日越大学初...
海外で生活したり旅行する上で、誰しもが直面する「言葉の壁」。都会部や観光地では英語が使えても、一歩ローカルのお店に足を踏み入れてみると、英語は全く通じなくなります。私自身、農業プロジェクトのために、ベトナムの片田舎で生活...
日越大学特集4回目の今回は職員インタビューです。前回は学生目線からの記事でしたが今回は日本での留学経験があるBinh先生にお話を伺いました。日本とベトナムの教育の違いや日越大学の目指していく方向性などを熱く語って頂きまし...
日越大学特集3回目も前回に引き続き学生目線からの記事です。今回は学生のリアルな日常生活に密着していきたいと思います。 21階建て!豪華な学生寮の様子 まずは私もインターンシップ中に生活していた学生寮についてです。地方出身...
日越大学特集2回目です。前回は日越大学の概要と私がインターンシップをするまでの経緯についてご紹介しました。今回は学生が普段どのような授業を受けているのかについて注目していきたいと思います。 日越大学の授業内容とは? サス...