【イベントレポート】東南アジアでも就活したい!を叶えるイベントJapan Career Talk 2019に潜入!
2019年1月27日にシンガポールでJapan Career Talkが開催され、株式会社エナジャイズと共催し、アセナビメンバーが運営を行ってきました。 Japan Career Talkとは、東南アジアに長期滞在する日...
2019年1月27日にシンガポールでJapan Career Talkが開催され、株式会社エナジャイズと共催し、アセナビメンバーが運営を行ってきました。 Japan Career Talkとは、東南アジアに長期滞在する日...
2018年に、シンガポールで成功している外国人起業家に贈られる、Expatpreneur Awardsを受賞された宇野有実子氏。幼い頃から海外との関わりを求め、実際に自身がルーツを持つシンガポールで、エシカルファッション...
認定NPO法人かものはしプロジェクトとして長年子どもが売られる問題に向き合っていた青木健太さん。カンボジアでの事業に関わり続けて今年(2019年)で17年!そんな青木さんが2018年4月にNPO法人SALASUSUとして...
相互インタビュー記事第1弾!今回アセナビメンバーの石川が、同じくメンバーの和田昂大(わだこー)を取材しました。カメラを片手にアクティブに活動するわだこー。アセナビではもう2回もイベントリーダーを務めたのだとか。わだこーの...
写真:内藤順司 特集「ひとのための国際協力ってなんだろう?」では、東南アジアの教育・医療・文化保全・森林保全・平和構築の現場で奮闘する4名と一緒に、アセナビメンバーが“実際にひとのためになる国際協力活動”を考えていきます...
「実際に現地の人々のためになる国際協力ってなんだろう?」 国際協力についての色んな疑問に向き合う特集、始めます。 「国際協力」という一言でくくられる活動がある。だけれど実際にはその中にそれぞれ...
大学2年生という早い段階から休学し長期インターンを経験、その後も学生向けキャリア事業を行うkokokara Groupに参画し、アジアでの短期研修プログラムを企画されるなど行動力のある小石川統さん。大学1年生のはじめの頃...
2017.09.22 現在マレーシアに暮らし、子どもを育てながら自分のビジネスを続けている木村希氏。女性が働くにあたって一番心配になるのがプライベートと仕事のバランス。木村氏はマレーシアの環境のおかげで両立ができているそ...
2017.06.16 2017年3月29・30日に開催された、テック系スタートアップの祭典“Slush Tokyo 2017”(イベントレポート)。そこで出会ったスタートアップ界の豪傑5名へのインタビューを掲載するのが、...
2017.01.09 こんにちは! 私は、現在大学2年生の石川麗奈です。高校の頃から英語が大好きで、大学では海外の文化などについて学んでいます。音楽も大好きで、小さい頃からピアノを習い、中・高では吹奏楽部に所属していまし...