ゆりかもめの青海駅を降りると、白いドームが見えてくる。ここに、起業家と投資家、企業人、学生までも巻き込んだイベント、Slush Asiaが4月24日終日開催されました!結論から言うと、正直こんな興奮は今まで見たことがなかったくらい、新しいイベントでした!
Slush Asiaとは?
4月24日。フィンランドで開催されている起業×テクノロジーのイベントが、ついに日本でもベールを脱ぎました。準備はたったの三か月間。それだけで、述べ3000人の参加者が集まりました!目的はビジネスの最先端に触れ、参加者同士が交流し合うことです。起業家と投資家だけでなく、学生も参加できました。
毎年フィンランドでSlushが行われていますが、アジアでは初の開催です。フィンランドでは2日間のイベントで約14000人の動員があり、イベント前夜には町中のバーでパーティーが行われるほど、地域を巻き込んで行われているイベントなんです!
【参考URL】
これからの世界を創る、テクノロジーの最先端が集結!
ブースは主に4つ。受付を終え、まず目に入るのは、最新の技術を展示するDemoブース。最近話題をさらっている無人小型ヘリ「ドローン」の開発を行うチーム、バーチャルリアリティーを使って体感型のゲームなどができる機器を開発するベンチャー、Intel社の最新技術など、まさに日本の強みである技術の集大成なり!という感じです!
フィンランドのSlushに行ったことがある参加者は、「フィンランドはアプリ開発などが多く、Demoブースではそうした展示が多かったけれど、日本はロボットやハードウェアなどの技術分野が強いから、比較できておもしろい」とコメント。大枠は本家Slushを参考にしながらも、日本独自のSlushを作り上げていました。
次に、スタートアップがピッチを行うPitch Stage。なんと、取材したアセナビ編集部の知り合いも出ており、なんだか親近感を感じました!ここで優勝するとビットコイン(仮想通貨)5万ドル相当の賞品があり、全50社のピッチは気合十分。
クラウド/マーケットプレイス、エンタメ、教育、ツール、ハードウェアの5分野各10社出場し、各分野1社決勝プレゼンへ。結果は、台湾発のベンチャー企業であるVMFive社が優勝しました!ユーザーにはゲームの有料アプリを無料体験できるサービスを提供し、企業側には広告という形で新しいアドテク環境を創っています!
メインのステージは、登壇者が20分間で起業のストーリーなどを話すKeynote Stage。登壇者の中にはDeNA創業者の南場智子さん、福岡市長の高島宗一郎さんを始めとする日本人に加え、東南アジアでECサイトを提供するPaul Srivorakulさんなどの外国人も加わり、総勢30人が登壇。一日中このブースが一番の盛り上がりでした!私も興奮が抑えきれません!
Keynote登壇のあとは、参加者が登壇者と直にディスカッションでき、直接質問ができるSlush Cafeに参加。簡単なパネルディスカッションのあと、参加者の質問に答えていました!
参加者の中には学生もいて、海外での起業やビジネスに興味を持ち、積極的に質問していました!
アセナビ編集部も、登壇者のうち2人に「海外で働きたい学生にとって重要なことはなんですか?」という質問をしました。
ASEANの中でもマレーシアでビジネスを行っているMaGICグループのCEOであるCheryl Yeohさんは、「Grab Taxiの会計現金化のように、東南アジアでのニーズを的確にとらえ、うまく市場を取り込んでください」。
東南アジアでの起業ストーリーを披露したPeatixのCMO、竹村詠美さんは、「平日は大きな会社で働いてみて、どう仕事が回るか学び、週末にでもStartup weekendsなどでビジコン時に活用してみてください」とのコメントを頂きました!
マレーシアの起業家に独占インタビュー!?
アセナビでは、Slush Cafeでの交流後、Cheryl Yeohさんの独占インタビューに成功しました!
ーCEOになったきっかけと、これからの展望は何でしょう?
学生時代はアメリカに留学していたのですが、向こうでも学生団体を創るなど活動的でした。母国マレーシアの将来を憂い、将来はマレーシアのために起業の活動をしたい!と思っていたころ、マレーシア政府の支援により、他のスタートアップのためになるプラットフォーム、MaGICのCEOになる話を頂き、2014年より初代CEOになりました。
教育を通した起業家輩出システムの整備、プロダクトマネジメントなどの教育プログラムの整備、起業コミュニティのサポートなど、やることは山ほどあります。海外に出てしまったマレーシアの起業家を母国に戻すため、自分が起業で成功し、「マレーシアでの起業もいいな」と思わせるロールモデルになり、若い起業家たちが後に続いてくれればと思いますね。
将来はマレーシアがアジアのスタートアップの拠点になるべく、日々頑張っています。最終的にはマレーシアの国家まで変えられればいいな(笑)
ーマレーシアで起業する魅力は何でしょうか?
人材に目を向ければ、低賃金で雇えて、しかも英語が使える。公用語が4つあるほど多文化な国なので、異なった環境を受け入れやすく、それはそのまま異なる市場を攻めやすい気質だと思います。織物工がFacebookを使ったり、工業製品を組み合わせたりするなどですね。
市場としてのポテンシャルもあり、インドネシアや中国、インドといった大消費地にも地理的に近いので、ぜひ他国からの起業も歓迎ですよ!
ー日本の学生についてコメントをお願いします
素晴らしいと思います。こうした情報に敏感で、行動できる学生がこんなにも多いとは思いませんでした。300人のボランティア学生はもちろん、当日に参加して学生も非常にアクティブな方が多いですよね。もともと勤勉で我慢強い彼らがこのイベントに参加し、他の参加者やスタートアップと話し、起業家精神を涵養してほしいですね!
ー最後に、ASEANで働きたいと考えている学生に、メッセージをお願いします
私なら大学時代に起業します。というのは、学生時代は何かを成し遂げる情熱が多く、アイデアもあふれています。リーダーシップを試すことができ、経験にもなるため、大学時代に勉強だけではないこうした選択肢もあるんですよ!自分の身の回りの不便さを考え、それを解消するようなサービスをぜひ考えてみてください!
MaGICは、起業家を支援するプラットフォームを持ち、起業家育成プログラムなどを手掛けているそうです。国営企業で、マレーシア財務省によって運営されています。海外で働いてみたい人、マレーシア大好きな人、一度は海外で働いてみたい人、ぜひチェックしてみてください!
【参考URL】
いかがでしたでしょうか?
Cherylさんも言っていたように、アジアでもこうした起業の波が来て、もっと活性化する世界が来そうな感じですね!ASEANが市場と呼ばれた時代から、起業家という人材輩出国に変わっていくかもしれませんね!